当院は病床数120床の医療療養型の病院で創設98年目を迎えました。3年前に全面改築し、それまでは大正昭和のレトロな雰囲気ある病院と親しまれておりました。改装後は、アメニティやリハビリ等の設備も充実し患者・家族の方々にも喜んで頂いております。また、小田急線経堂駅から徒歩3分と通院・通勤にも大変便利です。看護部で働くスタッフの年齢幅は広く、20歳代からプラチナナースと呼ばれる年齢層まで経験豊富な看護師が働いています。看護師個人の経験や実践力・意見などを大切にしながら教育や接遇などにも力を入れています。
さらに、医療・看護・介護・リハビリテーション等の専門スタッフと協働し安心・安全な入院生活を笑顔で明るく過ごしていただけるよう取り組んでいます。
今後も、地域の病院としての役割を果たしていきたいと考えています。
看護部長 花田 明美
① 患者のニーズを把握し、個々に合った看護を提供する。
② 看護職員一人ひとりが、看護知識と技術の向上を目指す。
③ チーム医療の構築を図り、患者中心の看護を提供する。
・入院基本料 療養病棟入院基本料1
・勤務体制 看護師二交代制
日勤(8:45~17:00) 夜勤(16:45~9:00)
看護補助者 変則勤務 夜勤あり
日勤(8:45~17:00) 早番(7:00~15:00)
遅番(11:00~19;00) 夜勤(16:45~9:00)
・看護提供方式 機能別看護のミックス型
病棟配置人数
・看護師 日勤平日6~7名 休日6名
夜勤2名体制(看護師2名)
・看護補助者 日勤 5~6名
夜勤1名体制
1. チームワークの充実を図り、安心・安全な看護を実践する。
2. お互いを慮り、笑顔で明るい職場環境作りを目指す。
2階病棟では、患者・ご家族の方々のご意見を伺いながら、不安なく安心して入院生活を過ごしていただけるよう支援させていただきます。安全・安心なことはもとより、親切・笑顔をモットーにスタッフ一同頑張っています。
1. 患者・ご家族の考えを尊重し、患者中心の看護・介護を提供する。
2. 自らの行動を振り返り専門職であることを自覚し、チーム医療の一員として業務に参加する.
3階病棟では、若いスタッフの知識と熟年のスタッフの技術を融合させ、スタッフ全員で協力して患者さんのお世話をしています。会話と笑顔が多く、チームワークの取れた病棟です。患者・ご家族の「思い」を第一に考え、地域に寄り添う病棟つくりを目指します。
外来医療は、地域で療養される方々の「治療」と「その人らしく暮らしていける」よう支える役割が大きくなっています。当院に通院される方々は、小さなお子様から100歳代までと幅広く、何世代にもわたり通院してくださっている方もおります。外来では限られた時間の中で患者さんの状況や問題点・希望などを伺いながら安全に安心して治療や検査を受けることができるよう、医師及び多職種と連携し支援させていただきます。お気軽にご相談ください。
病院名 |
---|
社会福祉法人 児玉新生会 児玉経堂病院 |
児玉経堂病院 院長 |
宮本 隆司 |
児玉新生会 会長 |
児玉 慶隆 |
住所 |
〒156-0052 東京都世田谷区経堂2-5-21 |
診療科目 |
|
電話番号/ファクス番号 |
TEL: 03-3420-1028 FAX: 03-5450-2398 |
男性 | 女性 |
---|---|
2 | 2 |