面会制限のお知らせ
令和 5 年 11 月 28 日
日頃より当院の運営につきまして、ご支援、ご理解を賜りありがとうございます。
最近の急激な気候の変動により、体調を崩される入院患者さんが増加しております。
また、依然として新型コロナやインフルエンザが流行しており、当院としましては感染予防
の観点から、しばらくの間下記の内容に加え、
面会回数を患者さん一人につき月に一回とする面会制限を実施致します。
ご家族の方におかれましては、大変な不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力のほど
何卒よろしくお願いいたします。
記
申し込み方法:ご家族からの電話による完全予約制
※ご家族以外の方の面会はお断りさせて頂きます。(ご家族とは2等身以内の方までとなります。)
受付電話番号:
予約受付時間:月曜日~金曜日 13:30~16:30
※上記時間以外はご予約できませんのでご注意ください。
※ご予約受付は翌週以降の面会希望日となります。
※ご予約受付は1回のみとし、面会終了後、次回の予約を受付いたします。
面会時間:月曜日~金曜日 14:00~16:00
面会時間帯:14:00~14:30、14:30~15:00、15:00~15:30、15:30~16:00
※申し込み受付は上記時間帯のみとします。1組30分以内
面会人数:1組4名様まで受付可能ですが、病棟での面会は2名様までとします。
2名様を超える場合は面会時間内で交代をお願いいたします。
面会頻度:入院患者さんの面会は月1回までとします。
年齢制限:小学生以下の面会はご遠慮ください。
その他:面会時には手指消毒、マスクの着用をお願いいたします。
※院内の状況によっては上記以外の対応が必要になることも予想されますので、
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
以上
当院では新型コロナウイルス感染症が疑われる症状の方のPCR検査は原則として実施していません、2週間以内に風邪症状があった方、現在、発熱がある患者さんは来院前に必ず電話にてご相談下さい。TEL : |
看護学生は、実習の「同意」を得た受持ち患者さんを通し、日常生活の援助・診療の補助などの看護援助及び看護技術について学びます。実習に際しては、教員や指導看護師が指導にあたり、患者さんに不利益が発生しないよう細心の注意を払い、対応いたします。現状における看護教育の必要性をご理解いただき、ご協力の程宜しくお願い致します。
2023年度 AED 講習会を開催しました。AEDを用いてBLSの手順をしっかりマスターできるように全職員が定期的に講習会を受講しています。
今年度の講習会には看護実習生さん達も参加されました。今後も継続していきたいと思います。
令和5年度 第1回健康セミナー を12月6日(水曜)に開催いたします。予約制となっていますので、受付までご連絡くださいませ。
病院名 |
---|
社会福祉法人児玉新生会 児玉経堂病院 |
児玉経堂病院 院長 |
宮本 隆司 |
児玉新生会会長 |
児玉 慶隆 |
住所 |
診療科目 |
|
電話番号/ファクス番号 |
TEL: 03-3420-1028 FAX: |
男性 | 女性 |
---|---|
2 | 3 |
宮本院長が第13回日本小児禁煙研究会を主催します。 「受動喫煙防止」をテーマにした市民講座を開催予定です。皆様のご来場をお待ちしています。